名情専は生徒がしっかりと理解できるように、根気強く、ていねいな授業を大事にしています。
生徒一人ひとりに理解できたときの喜びを感じてもらい、学習することの楽しさや勉学意欲を高めていくことを大切に考えています。
1、授業
基礎や基本からじっくり学び、力を身につける!
今の時代にあった学習内容と方法で、「社会で役立つ」授業を実践しています。基礎・基本を大切にし、現代の情報化社会で通用する知識をじっくりと教えていきます。わからない所も先生がしっかりサポートしてくれるので安心です。
2、学習会
個々に合わせたペースでフォロー万全
授業についていくのが心配でも大丈夫。試験の前日にはクラスごとで学習会を行っています。だからわからないことは友達や先生に相談して解決できます。
3、検定講座
授業+検定講座で資格もバッチリ取得
高等課程で取得できる検定の大半は授業の内容と同時進行で行っています。だからわかりやすくて取りやすい。
また検定取得を目指すことで、自信と目的意識を育てます。
カリキュラム
国語表現 | 体育 |
国語総合 | 保健 |
世界史A | 書道1 |
日本史A | コミュニケーション英語基礎 |
現代社会 | コミュニケーション英語1 |
数学1 | 家庭基礎 |
科学と人間生活 | 地学基礎 |
社会と情報 | ワープロ |
課題研究 | 中国語実務 |
総合実践 | ビジネス英会話 |
ビジネス基礎 | ジョブ・トレーニング |
マーケティング | 総合的な探究の時間 |
ビジネス実務 | 特別活動 |
情報テクノロジー |
科目概要
【情報テクノロジー】
タイピングや表計算ソフト・プログラミングなど、コンピュータの基礎から応用まで、一人ひとりパソコンを使ってゆっくり、ていねいに教えます。またそれらに対応する資格取得にも力を入れています。
【ワープロ】
タッチタイピングが出来るように練習します。
初めての人でも、必ずキーボードを見ないで文字を入力できるようになります。
【ビジネス基礎】
働くとは何かを考えます。
すべての人が将来はさまざまな職業に就きます。人と人のつながりやビジネスの世界に生きる人の優しさとけじめ、技術やアイデアを生み出す社会がなぜ成り立っているのかを学びます。
【マーケティング】
マーケティングに関する知識と技術を学びます。マーケティングがなぜ必要なのか、なぜ企業にとって大切なのかを理解し、マーケティング活動を計画的、合理的行うための行能力と態度を育てて行くために、市場調査の方法などを学びます。
【課題研究】
社会における課題を設定して、その課題をどのようにしたら解決できるのかを学習を通して学んでいきます。専門的な知識や技術を学び、それらを総合して問題解決ができるような能力や自発的・創造的な学習態度を育てることを目標としています。
【数学】
情報系の検定や資格取得にあたって、必ず数学の知識が必要になってきます。数学の授業では基本的な計算や方程式など基礎から学びます。
【中国語】
中国語を勉強するのは初めて!という人がほとんどだと思います。日本と交流の深い中国の言語を学び、理解することで中国の文化を学ぶとともに、日本の文化も学ぶことができます。
【ビジネス英会話】
ネイティブの英語を楽しく学習することができます。英語は嫌いでも英会話は楽しいという生徒も多いくらいです。